概要
要塞マップ。読み方は「ファオ・フォートレス」。
全体的に開けているので看護や偵察が強力。
前線が出来難いマップなので、行けそうな拠点に臨機応変に向かう事が重要。
E,Fは拠点としては離れており他の拠点への影響度も低いが、2拠点分制圧できるため、
拠点数で負けている場合は制圧すると良い。
B,C,Dでの戦闘は常にスナイパーと航空機の脅威にさらされる事になるため、看護多めで立ち回ろう。
うまい戦闘機の暴走はうまい戦闘機でしか止められないため、なるべく建物やビークルの中に入る、スポットする、
集団は避ける、A,E,F,Gの対空砲を使う、Tankgewehrで撃つ、対空トラックを使う等でできる限り対策しよう。
ドレッドノートが出現すると更に戦場がめちゃくちゃになる。航空機との連携次第ではB,C,Dをめちゃくちゃにして
簡単に逆転できることも。早めに出現したならば落とした方が良い。
マップ
ビークル
・ベース…戦車1,航空機1,馬3
・D拠点…馬1
・巨大兵器…ドレッドノート
エリート兵科
・D拠点…対戦車兵
・F拠点…火炎放射器兵
拠点別概要
A拠点
アホほど押しているときに取りに行く拠点。
B拠点
E,Fの要塞と最もアクセスしやすい拠点。
E,Fとの間は開けているが、塹壕のように起伏に富んだルートが存在するため、そこを利用して移動しよう。
拠点内ではE,F寄りの膨らんでる辺り、海に面したへこんだ辺りが比較的安全。
なんにせよ航空機やドレッドノートが暴れている間は運ゲーになる。
E,F方面に敵のリスがあるため、そこの警戒を怠らないようにしよう。
C拠点
マップの中心にあり、主な戦場になる。
建物の2階がある間は2階が比較的強ポジ。1階は爆発物を投げ込まれやすいので気をつけよう。
もう一つある建物やB方面へも拠点が結構続いているのでその空間も有効に使おう。
屋根が無くなると爆撃され放題となり運ゲーになる。
E,F方面やDの丘方面に敵のリスがあるため、そこの警戒を怠らないようにしよう。
D拠点
最も高所にある拠点。地形の強さや馬、対戦車兵が湧くため最も重要な拠点になる。
攻め入る際は常に拠点内から見下ろされるため非常に攻めづらい。遠距離からちまちまと減らして進もう。
Cの左、中央、右から多角的に一斉に攻める事で少しでも相手の注意を分散させながら進軍すると落としやすい。
拠点より更に高所の丘に陣取っている事が多いので、しっかりクリアリングしよう。
航空機やドレッドノートが暴れている間は運ゲーになる。
対戦車兵が湧く。このマップは広いため全距離1発キルのTankgewehrは強力。
ボート、ドレッドノート、航空機等壊す対象にも困らないため慎重に運用しよう。
E拠点
要塞。B拠点以外からはかなり遠い位置に存在する。
隠れる場所が多彩で守りやすい。何の用意も無しにいきなり拠点内に飛び込むと上から撃たれて死ぬ。
攻略にはフレアは必要不可欠なので偵察兵がいないなら自分がやるか、行くのはやめた方が良い。
制圧の際は周囲の敵を掃除してから拠点内に入ろう。
各階段の上の辺りや地下への扉付近、Fへの道の角辺りが比較的強ポジ。
各対物固定兵器が置いてあるので強戦闘機やドレッドノートが出ている場合はFとセットで制圧し活用しよう。
F拠点
要塞。B拠点以外からはかなり遠い位置に存在する。
隠れる場所が多彩で守りやすい。何の用意も無しにいきなり拠点内に飛び込むと上から撃たれて死ぬ。
攻略にはフレアは必要不可欠なので偵察兵がいないなら自分がやるか、行くのはやめた方が良い。
制圧の際は周囲の敵を掃除してから拠点内に入ろう。
火炎放射器兵が湧く辺りの岩陰、各階段の上の辺りや地下への扉付近、Fへの道の角辺りが比較的強ポジ。
各対物固定兵器が置いてあるので強戦闘機やドレッドノートが出ている場合はFとセットで制圧し活用しよう。
火炎放射器兵が湧く。このマップにおいて火炎放射器は弱いため、看護奴隷が必須になる。
行軍ルートに気をつければまあまあ強い。
G拠点
アホほど押しているときに取りに行く拠点。
E,Fから泳いで行けなくも無いのでDへの行軍ルートにする事もできる。